IMG_8782-24-xxx

国境を越えた

コミュニケーション

Satsuki Suginomoto


校舎スタッフ

#グローバル
3年目|校舎責任者|正社員

01

IMG_8783-_1_

自主性を育むとい企業の教育指針



ウィズダムアカデミーの魅力は子どもの自主性を大切にしているところだと思っています。 校舎に新しく入ってくる子どもたちの中には英語が苦手で、レッスンに積極的でない子もいます。 そういった子どもたちに対して、レッスンを強制させるのではなく、実際のレッスンの様子を見せたり、アクティビティを通じて、 英語を学ぶ楽しさや友達と触れ合うことの喜びを自分たちから見つけ出すように手助けをしています。 そうすると初めはレッスンに消極的な子も自分たちからレッスンに参加してくれたり、家に帰った後に親御さんに英語を教えたりするよう になったりします。 そういったところがウィズダムアカデミーの魅力だと思っています。

 英語を好きになるような環境作り 



英語は学校のため、受験のためではなく、よりたくさんの人々とのコミュニケーションを取るため、より多くの場所に訪ねていくため、様々な国境や人種の差別を無くすために存在していることを、子どもたちに伝えていきたいと思います。 そのために授業の内容を変えたり、サービス内容を増やしたり、講師と新しいことを企画したいと考えています。 ただ、こちらから一方的に変えたり、企画を提案するのではなく、実際に授業に入ってみたりして子どもたちの反応を観て 興味を探っています。その中で、子どもたちの興味や関心から派生した新たな授業の企画をしたいと思っています。
IMG_8827
IMG_8791

毎日が新鮮で楽しい職場  



ユーモアな英語リードティーチャーさん、子どもに人気なチューターさん、優しい保育士さん、旅好きなドライバーさん、一人一人の職員の方々が個性的でとてもフレンドリーです。そのため毎日新しい会話や出来事があるので、毎日が新鮮で楽しみにしています。
また、阿佐ヶ谷校のスタッフはみんなお子様に熱心な方々です。例えば、出勤前後に子どもたちのことについてお話したり、報告を細かくしてい たりします。
写真イメージ①
国境を越えたコミュニケーション
SATSUKI
3年目|校舎責任者|転職経験

自主性を育むといウィズダムの教育指針

IMG_8783

ウィズダムアカデミーの魅力は子どもの自主性を大切にしているところだと思っています。 校舎に新しく入ってくる子どもたちの中には英語が苦手で、レッスンに積極的でない子もいます。 そういった子どもたちに対して、レッスンを強制させるのではなく、実際のレッスンの様子を見せたり、アクティビティを通じて、 英語を学ぶ楽しさや友達と触れ合うことの喜びを自分たちから見つけ出すように手助けをしています。 そうすると初めはレッスンに消極的な子も自分たちからレッスンに参加してくれたり、家に帰った後に親御さんに英語を教えたりするよう になったりします。 そういったところがウィズダムアカデミーの魅力だと思っています。

英語を好きになるような
環境作り

IMG_8827

英語は学校のため、受験のためではなく、よりたくさんの人々とのコミュニケーションを取るため、より多くの場所に訪ねていくため、様々な国境や人種の差別を無くすために存在していることを、子どもたちに伝えていきたいと思います。 そのために授業の内容を変えたり、サービス内容を増やしたり、講師と新しいことを企画したいと考えています。 ただ、こちらから一方的に変えたり、企画を提案するのではなく、実際に授業に入ってみたりして子どもたちの反応を観て 興味を探っています。その中で、子どもたちの興味や関心から派生した新たな授業の企画をしたいと思っています。

毎日が新鮮で楽しい職場

IMG_8791
ユーモアな英語リードティーチャーさん、子どもに人気なチューターさん、優しい保育士さん、旅好きなドライバーさん、一人一人の職員の方々が個性的でとてもフレンドリーです。そのため毎日新しい会話や出来事があるので、毎日が新鮮で楽しみにしています。
また、阿佐ヶ谷校のスタッフはみんなお子様に熱心な方々です。例えば、出勤前後に子どもたちのことについてお話したり、報告を細かくしてい たりします。

最後に一言

私たちの職場にはいろんな国籍・性格のスタッフがいるので、どんな方でも挑戦しやすい環境になっています。
その中でも特に子どもに関心を持っていて、子どもたちとの放課後の時間を楽しんでいきたいと思っている方にお勧めだと思います。
ぜひ私たちとユニークな職場作りをしましょう。

最後に一言

私たちの職場にはいろんな国籍・性格のスタッフがいるので、どんな方でも挑戦しやすい環境になっています。 その中でも特に子どもに関心を持っていて、子どもたちとの放課後の時間を楽しんでいきたいと思っている方にお勧めだと思います。ぜひ私たちとユニークな職場作りをしましょう。